Respect Blog リスペクトブログ

マーケティング・コンサルティング・サイト制作
ITベンチャー企業の社員がノウハウや
仕事の試みを毎週綴ります

【検証】私服面接って何を着ていけばいいの?

内定者

みなさま、はじめまして。こんにちは!
内定者企画としてこの記事を担当する、チーム「ブラボー」の川村です!
Bチームからのブラボーチームと名付けられた私達。そんな私達もついこの前まで就職活動(就活)をしていました。 

就活といえば「スーツや髪型はどのようなものが一番好ましいの?」など、見た目や服装に悩みますよね。

特に頭を使うのが、「私服可」や「服装自由」の文字を見たときです!

就活中の私服について調べると、出てくる出てくる「オフィスカジュアル」の文字。中には「服装自由でもスーツで行くべき」という記事もありました。

結局、どんな服装で面接に行けばいいのか分かりません……。

そこで今回、就活生にとって悩みのタネである“私服面接の服装”について調査することにしました!

リスペクトの面接は私服指定のため、実際に私達の採用に関わった人事の方にさまざまなタイプの私服を判定してもらいました。

その結果分かった、私服面接の服装を選ぶポイントとは?
 

私服面接で悩んだみんなの経験談

本題に入る前にまず、ブラボーチームの体験談を紹介します。就活時の私服面接についてみんなに尋ねると、苦い表情でした。
 

 メンバー紹介

湯浅Webプログラマ。
最近はコーヒーにハマっている。
後藤総合職。
音楽鑑賞、野球観戦が趣味。オシャレ全般好き。
小暮総合職。
趣味は旅行。ファッションにはあまり興味なし。
川村ライター。
チョコを愛している。

 

就職活動の私服、どうしてた?

小暮僕は就職活動で見ていた企業は基本的に私服のところばかりだったので、はじめはどんな服装を着ていけばいいか結構迷いましたね。やはりネットで調べたのですが正解は見つからず、親や友人にアドバイスを求めていました。「私服可」や「服装自由」といった表記はスーツか私服かどっちで行くべきなのか分かりにくくて大変でした。私服で行っても、自分以外全員スーツで、あれ……?みたいなパターンが多くって。
後藤私も!「私服可」の説明会に私服で行ったら周りがみんなスーツだらけのことがありました!だからリスペクトの最初の説明会はスーツで行きました。面接では自分のイメージに合わせた私服で行きました。ただ、普段の服装というよりはTPOに合わせたオフィスカジュアルでしたね。
湯浅初めて私服指定の面接が決まったときは、基準が分からなかったので色々なサイトを参考にして全て無難なオフィスカジュアルで行きました。コーディネートに悩むことはなかったのですが、元から持っていた洋服の中から選んだので毎回似たり寄ったりな服装になってしまっていました。

やはりみんな「スーツと私服のどちらで行くのか」「私服で行くにしてもどんな服装でいくのか」など、私服面接で悩んだ経験があるようです。

私服指定のリスペクトの場合は、どのような服装で面接に行くべきなのでしょうか?
 

人事の人に判定してもらおう

まず私達ブラボーチームが面接で実際に着ていた服装を再現し、人事の松田さんにそれぞれの私服を評価してもらいました。

松田さん(以下、松田)畑違いの職種から転職してきた、リスペクトの人事。
飲むことが大好き。

 

1. 川村の場合

※画像は面接時の服装をイメージしたものです。

松田内定者の中では一番堅いですね。
この場合、自分らしさを出すことに不安があるのかもしれないので、その人と話してみてどうしてその服を着て来たのか聞きます。評価としてマイナスにはなりませんが、プラスにもならない服装です。

2. 後藤の場合

松田しっかりとTPOを考えて選んでいるように感じます。柔軟な対応力が必要となる営業職もできそうですね。何を着るべきか理解しているのが分かるので、印象がいいです。私服で個性を出すといっても普段出す個性と会社で出す個性は違います。リスペクトで発揮する個性を理解し、洋服を選ぶことが大切です。

3. 小暮の場合

松田清潔感がありますね。きっちりとしている服装なので几帳面で真面目な様子が伺えます。こちらも川村さんと同様、堅めで来たんだろうなという印象です。

4. 湯浅の場合

※画像は面接時の服装をイメージしたものです。

松田自分が普段着ているものの中から、かっちり目なものを選んできたのかな、という服装でしたね。特に印象に残るものではなかったです。

ここまでがブラボーチームの服装の評価でした。
経験談でみんなが悩んでいたオフィスカジュアルは、マイナス評価ではありませんが少々堅い印象を与えてしまったようです。
 

他の服装も判定してもらおう

では、リスペクトにとって堅くない私服というのはどの程度までを指すのでしょうか?
評価の際に松田さんがおっしゃっていた「普段出す個性と社会で出す個性」の違いに注目しながら、メンバーでいくつか用意した服装案を見てもらいました!
 

1. シャツに黒いパンツ、スニーカー

松田こちらはエンジニアに多い服装ですね。お客様に会わないときに着る服装です。ただ、真ん中の白いTシャツの服装はかなりラフだなという感じがします。自分をこう見て欲しい、といった印象がありません。
面接は自分の印象をどう見せるかという場でもあるので、マイナスなイメージになってしまう可能性もあります。
この場合、どうしてそのような服装を選んだのか知る必要があるため、その人自身についての質問をします。適当にその辺りにあった服を着て来たのか、それとも自分らしい服装だと思って着て来たのかで捉え方が変わってきます。自分を見せる武器として、ちゃんと理由を持って着てきていたら好印象ですね。

2. 襟付きシャツにジーンズ、スニーカー

松田この服装は個性が出てきましたね。社員だとジーンズを履いている人はけっこういますが、面接にジーンズで来る人は少ないです。ただ、こちらはこちらでジーンズを履いてくるパーソナリティの人、というふうに受け取ることもできます。
特に女性の場合だと、スカートとズボンなどさまざまな選択肢がある中であえてジーンズを選んだ理由は気になりますね。やはりその人の性格を知るための質問をするでしょうね。

3. 肩出しの派手めな服装

松田私が一番可愛く見える服はこれなんです、と思って着てきていたら面白い子だなと感じますね。
ですが入社したとして、この格好でお客様の前に出ることはできません。かなり独創的な印象を与えるので、企業によってはこの服装だけで不合格になってしまうと思います。リスペクトでは「どうして面接にその服装で着てきたのか」という背景は大事にしていますが、TPOはわきまえなければいけません。

4. 服装はスーツだけど髪型が個性的

松田髪型が職種によってはアウトになってしまいますね。ありのままの自分を受け入れて欲しい、という主張が強い印象があります。クリエイター職に多い傾向がありますね。入社後はお客様のために自分を捨てることができるのかを厳しくチェックします。
「落ちるのを覚悟した上で、ありのままの自分を受け入れてくれる会社を探すためにこの服装で来た」など服装を選んだ意図は人それぞれなので、その人の個性を大切にしますが、考え方によって評価が変わってきます。

最後に気になることを質問してみよう

Q1.これまでに「これは無いな」と思った服装は?

松田面接では見受けられないですね。書類で落ちてしまっているのかもしれません。
ただ、もっと清潔感があっても良いんじゃないか、と思うことはありました。例えばちょっとシャツがよれてしまっていたり、臭いがきつかったり。あと、スニーカーは問題ありませんがサンダルは印象が悪いですね。
どんな服を着てきていても“どうしてその服装を選んだのか”という意図を説明できる人が好ましいです。
ある程度TPOをわきまえた上で、社会で出す個性を意識して洋服を選んでくれたらと思います。

 

Q2.どうして私服面接にしているの?

松田その人らしさや個性を知りたいからです。
そもそも、内勤の社員の服装は自由なので、面接もスーツでなくて良いだろうという背景があります。普段着ている服装で面接をすることで緊張感をなくし、その人の楽な状態で最大限の魅力を引き出す面接をしたいと考えています。
小暮あまり服装について気にしていなかったので、結構見られていたのだな、とハッとしたところがありました。服装が大きく選考結果に影響することはなさそうですが、最低限の清潔感とTPOが重要ですね。
湯浅個性を出すという考え方ではなく、人事の方と話す上でどう印象付けるかという観点で服装選びをすると良さそうだなと感じました。

 

Q3.実際、どういう服装で働いているの?

この質問に関しては、社内の様子を実際に見せてもらうことができました!
全体的にTシャツを着て働いている人が多いという印象でした。中には帽子を被っている方やゴスロリファッションの方も。
服装からも社員の個性を大切にしている社風を感じることができました。
 

まとめ

人事の松田さんの協力のもと、リスペクトの私服面接について調査をしてきましたが、みなさまいかがでしたでしょうか?
私服指定にはちゃんと意図があったのですね。社会で出す個性について考える良い機会になりました。

これまでの話をまとめると、このようになります。

【私服面接での服装選びのポイント】
・最低限の清潔感があり、TPOにも即している
・自分がどの職種に就きたいのか、その職種がお客様とどう接する仕事なのかを意識できている
・「社会で出す個性」を面接官に印象づけられている

私服面接を控えている方はこれらを意識して服装を選び、「どうしてその服装にしたのか」という意図を説明できる状態にしておくと良さそうです。

長い記事になりましたが、ここまでご覧いただきありがとうございました!
これから就活を控えた学生のみなさまの力になれれば、メンバー一同嬉しい限りです。

皆さまにお会いできることを楽しみにしております! 新卒採用情報はこちら